学校生活

心のケアタイム

太陽と地球

今朝は「心のケアタイム」が行われました。

養護教諭西本先生が準備したメニューは、低学年1~3年生が「太陽と地球」です。ペアをつくりナビゲーター役

(太陽)が、相手(地球)の顔の正面30cmほどに手のひらをかざします。そのままの距離を保ちナビゲーター役(太陽)が相手(地球)を誘導していきます。2年生では回ったり、地面すれすれまでしゃがんだりと空間一杯に動き、みんなで楽しんでいました。

カウントアップ

4年生以上の高学年のメニューは「カウントアップ」でした。円くなって座り、1から順に数を数えていきますが、他の人の声と重なったらアウトです。4年生教室では田浦先生も一緒になってチャレンジでした。「1」「2」まではすんなりいくのですが「3」でどうしても重なってしまうのが続き、だんだん目が真剣モードになっていきます。1時間目の前に集中力が高まるいいメニューだと思いました。