学校生活

「Teams」でさらにレベルアップ

これまで、タブレットを活用した「リモート授業」は、「zoom」での授業だけだったのですが、「Microsoft Tears」でのチーム設定により、さらに新しい取り組みが行われています。

5年生田口先生のリモート授業では、「Teams」が使われています。「Teams」では、これまでの双方向での画像通信と合わせて、課題の配布が簡単にできます。Wordファイル等での学習シートがリアルタイムで提示できるので、ほぼ教室での学習と同じです。高学年にもなると、タイピングのスピードもありますので、書く作業にも対応できます。

 チーム設定

6年生理科の学習では、濱晋哉先生が、「Class Notebook」を活用した授業を行っていました。子供達のタブレット上に共有されたホワイトボードがあるのと同じですので、意見の交流・書き込みなどが容易に展開できます。

「習うより慣れろ」と言う言葉がありますが、先生方と子供達の進歩はすごいです。