学校生活

いきいき芸術体験教室 和楽器にぎわい座の皆さんありがとうございました。

和楽器にぎわい座の皆さん

昨日、「いきいき芸術体験教室」が行われました。昨年度は「劇団きらり」の皆さんによる演劇体験でした。今年度は、「和楽器にぎわい座」の皆さんによる和楽器体験でした。

箏(琴)の藤川いずみ様、三味線・唄の福島竹峰様、尺八の泱山坊菱雲様、和太鼓の岩﨑力樹様、舞台補助で上野秀喜様(熊本市中央区にある上野屋楽器のご主人)の5人でお越しいただきました。

まずは、和楽器の演奏を聴かせていただきました。箏(琴)や尺八の美しい音色、和太鼓の心に響く音、そして三味線では福島さんに、昨年の大ヒット曲「紅蓮華(ぐれんげ)」を軽快に弾いて歌っていただき、大盛り上がりでした。

和太鼓箏(琴)と尺八大熱唱『紅蓮華』

後半は,お待ちかねの「和楽器体験」。1・2年生が「鳴り物」、3・4年生が「和太鼓」、5年生が「三味線」、6年生が「琴」を体験しました。

6年生5年生3・4年生

1・2年生

最後は、みんなで「ソーラン節」を演奏、大迫力の音と福島さんのきれいな唄声に、思わず「合いの手」をいれてしまいました。みんなで一体感を持つ素晴らしい体験でした。

6年かいきさんのお礼の言葉

あっという間に時間が過ぎ、終わりに6年皆既さんがお礼の言葉を伝えました。その中でも「本物に触れる楽しさ」が述べられていました。

にぎわい座の皆さん、本当にありがとうございました。