学校生活

お兄さんお姉さんのためにも

熊本県内でも、「新型コロナウイルス感染者増加」により、独自の「非常事態宣言」が出されました。

これ以上感染者を増やさないことが大切であり、今まで以上に「ギアをあげて」感染症防止対策に取り組むことが必要です。

 

そのような中、今週末は「大学入学共通テスト」が行われ、来週からはいよいよ県内の高校入試も始まります。

坂本中3年生のお兄さんお姉さんのためにも、八竜小のみんなが「感染症防止」はもとより、健康を意識した生活行動様式を徹底することが大切です。

養護教諭の西本先生から、保健室前に「手洗いチェッカー」が設置され、より丁寧な手洗いができるよう取り組みが行われています。

手洗いチェッカー

1年生のチェックの様子です。自分の手洗いがよくできているか、視覚的に分かります。より丁寧な手洗いにつながる取り組みです。

 

自分の健康を守ることが、ひいては「家族」「坂本中のお兄さんお姉さん」「地域のおじいちゃんおばあちゃん」の未来や将来につながることも子供達に伝えていきたいと思います。