ブログ

今日の給食

心もほっこりきのこのクリームスープ

今日の献立は、

食パン、牛乳、ウインナーのカクテルソース、きのこのクリームスープ、フレンチサラダ です。

 

秋の味覚きのこですが、なんといってもその種類の豊富さですよね。スーパーのきのこコーナーではいつも迷ってしまいます。

今日のクリームスープでも、風味たっぷり温かく美味しい味で、心もほっこりになりました。

0

今日の「ふるさとくまさんデー」は「蓮根」

本日の献立は、

れんこんそぼろご飯、牛乳、たぬき汁、小いわしフライ です。

 

毎月19日は「ふるさとくまさんデー」。今日は県産の「れんこん」が使われています。熊本県の色々な食べ物、旬の味、特産品など、いろいろなことを学びながら給食を味わう「食育の日」です。

0

秋の情景が目に浮かぶ「こぎつねごはん」

今日の献立は、

セルフこぎつねごはん、牛乳、魚そうめん汁、からいもの天ぷら です。

 

今、4年生の国語の授業では、「ごんぎつね」が行われています。その物語の風景が目に浮かぶような本日の献立でした。ごんが届けてくれた「栗やまつたけ」「うなぎ」道ばたに咲く「彼岸花」が浮かんできました。

0

秋の味覚「フルーツ」をセレクト!

本日の献立は、

食パン、牛乳、ドライカレー、ラビオリスープ、セレクトフルーツ です。

 

秋の味覚の代表「果物・フルーツ」を自分でセレクトできるなんて、子供達も我々も本当に幸せです。「柿」と「りんご」から選びました。

季節感を味わいながら、好きなものを選んで食べられることに感謝・感謝です!

0

バリエーション豊富な「きんぴら」

今日の献立は、

麦ごはん、牛乳、揚げ豆腐の和風ソースかけ、みそ汁、茎わかめのきんぴら です。

 

和食のお総菜の代表格「きんぴら」ですが、いろいろなバリエーションがありますね。スタンダードな「ごぼう」の他に、「にんじん」「れんこん」「だいこん」などや、ちょっと洋風に「セロリ」なんてのもおいいしいですよね。本日は「茎わかめ」でした。私が大好物なのは「うどのきんぴら」です。

0