今日の文政小

思い出学級遊びがありました

1月14日火曜日

〇思い出学級がありました(縦割り班遊び)

 小雨のため、室内で思い出学級遊びをしました。

★体育館★

【ドッジビー】

 当たっても柔らかいので、全学年一緒に遊べます。

 

【ビーチバレーボール】

 大人数での対戦、盛り上がっていました。

 

【風船バレー】

 風船がなかなか落ちないので、誰でも気軽に遊びました。

 

★教室★

【カードゲーム】

 トランプで「ババ抜き」、熊本の名産品や観光名所のカルタ「熊本城カルタ」をしました。

 

【フルーツバスケット】

 鬼の子が「バナナ!」と言ったら、バナナさんが移動します。

 「フルーツバスケット!」と言ったら、みんなシャッフル。

 だれでも遊べるので、いいですね。

 

【いす取りゲーム】

 「♪さんぽ」の曲でいす取りゲーム。

 曲が止まると同時に、さっと!座っていました。

 

★プレールーム★

【絵合わせゲーム】

 裏返したカードを2枚めくって、同じだったらゲット!

 学年に関係なく、視覚的な記憶力に強い児童が、たくさん取っていました。

★子どもたちに聞くと「大好き!」と答える、思い出学級遊び。

★異学年の友達と遊ぶことが少なくなった子どもたちにとって、有意義な時間となりました。

 

〇今週の「ふれあい農園」

 寒さに負けず、すくすく育つ野菜たちです。

【寒い一日でした】

 

【大根】

 大根の首がだいぶ出てきました。

 

【玉ねぎ】

 茎が太くなりました。

 

【ブロッコリー】

 

【そらまめ】

 

【たかな(左)&ほうれん草(右)】

 緑の色がちがいますね。

《豆知識》

 野菜の緑色は、葉緑素(クロロフィル)という色素です。

 体内に取り込まれた葉緑素は、老化がん予防効果があります。貧血予防整腸効果もあるとされています。

 

 

【レタス】

 不織布をめくると、レタスが元気に育っていました。

 

★1月の行事予定★

1月14日(火) 思い出学級遊び

  15日(水) フリー参観

  16日(木) 4年生車椅子体験

  17日(金) 読み聞かせ

  20日(月) さわやか集会(児童集会)

  21日(火) 校内持久走大会

  22日(水) ※持久走大会予備日

  23日(木) 午前中4時間授業(午後:職員の研修)

  24日(金) 書写展(ハーモニーホール:26日まで)

  25日(土) 子ども工作展(市公民館:26日まで)

  27日(月) クラブ活動(3年生クラブ見学)、口座引き落とし日1

  28日(火) 火災避難訓練