今日の文政小

菜の花プロジェクトがありました(3年生)

11月5日火曜日

〇菜の花プロジェクトがありました(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間「菜の花プロジェクト」に取り組んでいます。

【地域の方の説明を聞く3年生】

 先日稲刈りをした田んぼに、菜の花の種を蒔きました。

 菜の花プロジェクトに協力してくださっている方々のお話を聞きました。

 

【これが菜の花の種です】

 一人一つの種入りカップを準備していただきました。

 

【広い田んぼに種を蒔く子どもたち】

 

【菜の花プロジェクトオーナー田んぼ】

 と、書いてあります。

 文政小の3年生がお世話をします。

 

【鳥に種を食べられない対策!】

 空飛ぶ凧(鳥形)やキラキラテープ、黒いビニール(死んだカラスに見える)など、種を食べられない対策をバッチリしました!

 

【種まき終了!】

 きれいな菜の花畑になる日が楽しみです。

 

〇シェイクアウト訓練

 今年も、熊本県民を対象にした「地震発生時の初動対応訓練」、シェイクアウト訓練を、文政小でも実施しました。

【シェイクアウト訓練:4年生】

 みんな落ち着いて行動できました。

 

〇お弁当の日

 今日は、給食の先生たちが研修会に参加するため、お弁当の日でした。

【おいしそうなお弁当!】

 教室で食べたり、外で食べたり、みんな楽しくおいしくお弁当を食べました。

 

★朝早くからお弁当を作ってくださって、ありがとうございました。お弁当作りのため、買い出しをしたり、一緒に作ったりと、頑張ったお子さんもいたようです。すてきな食育の場となりました。ありがとうございました! 

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)