今日の文政小

クリーン作戦をしました(あすなろ学級)

12月8日水曜日

〇クリーン作戦をしました(あすなろ学級)

 「クリーン作戦」とは、手をつなぐ育成会の活動の一環で、学校や学校周辺の環境美化に努める取組です。

 文政小では、あすなろ学級の子供たちが毎年取り組んでいます。

【玄関前に集合】

 交通安全について、ごみの拾い方など、諸注意をしっかり聞きました。

 

【クリーン作戦!】

 6つの班を作り、6年生がリーダーとなりました。

 学校を出発し、道に落ちているごみ拾いをしました。

 

【がんばりました!】

 タバコの吸い殻やおかしの袋など、大きいゴミ袋がいっぱいになりました。あすなろ学級の子供たちのおかげで、学校周辺がきれいになりました喜ぶ・デレ

 

〇委員会活動の取組から

【アルミ缶ウェンズデー】

 毎週水曜日に環境委員会がアルミ缶回収をおこなっています。

 ご協力、ありがとうございます!

 

【あいさつ運動:低学年棟玄関】

 生活委員会は、あいさつ運動をおこなっています。

 「おはようございます!」と、お互いにあいさつができました。

 

〇元気アップ週間の取組から

【業間(15分休み)のランニング】

 天気も良く、気持ちよく走れました。

 

【昼休み(外遊び)】

 「昼休みは外遊びをしましょう!」

 これも元気アップ週間の呼びかけです。

  担任の先生も一緒に、ドッジビーをしていました。

 

★昼休みの遊びの風景です興奮・ヤッター!

【元気アップ週間で外遊び】

★今日も多くの子供たちが外で遊んでいました。

 文政小は運動場も広く、自然もいっぱいです。

 楽しい遊具もあります。

 たくさん遊んで、体力作り、友達づくりができましたね!