今日の文政小

全校集会

10月14日金曜日

〇全校集会がありました

 今回は、金井先生のお話でした。

【体育館】

 「メダカ」を話題に、話がありました。

 テーマは『命を大切に』でした。

 

【密にならないよう離れて座っています】

 後ろに座っていても、話す人の方を向いて、しっかりと話が聞けていました。

 

【上学年】

 話の聞き方がいいです。

 

 

【下学年】

 下学年も、バッチリです。

★八代市の全小中学校で「話の聞き方」「あいさつ」「くつのかかと並べ」に取り組んでいます。(八代スピリッツといいます)

★全校集会、児童集会の機会が増えるにつれ、文政小の子供たちの話の聞き方もよくなってきました。うれいしいですね喜ぶ・デレ

 

〇動く環境教室がありました

 10月13日木曜日、5年生が環境学習をしました。

 水俣市の環境センターから先生が来て、話をしてくださいました。

【パソコン室】

 5年生は、「水環境」について学びました。

 あらためて、水の大切さがわかる授業でした。

 

〇ふれあい農園は、今!

 久しぶりの「ふれあい農園」情報です。

【畑の左半分】

 きれいに整地され、冬野菜を植える準備ができています。

 

【畑の右半分】

 さつまいもが、収穫をまっています!

 来週が、さつまいもを収穫する期間となっています。

 おうちに美味しいお芋が届きます!

 興奮・ヤッター!楽しみにお待ちください!