今日の文政小

今日の文政小

ありがとうございました

3月19日火曜日

〇ありがとうございました

 4時間目、5年生が6年生教室に出向きました。

【6年1組教室】

 これまでお世話になったことや6年生のような上級生をめざすことなど、5年1組の子どもたちが、自分たちの思いを伝えました。

 

【6年1組教室:ありがとうございました!】

 5年生から6年生へ、メッセージ入りの手作りメダルを渡しました。

 

興奮・ヤッター!6年生にも、担任の先生に言ってない「サプライズ!」でした。

 

 6年2組教室には5年2組が行きました。

【6年2組教室:お世話になりました!】

 子どもたちの素敵な笑顔で教室が包まれました喜ぶ・デレ

 

【6年生から5年生へ】

 急きょ代表に決まったM君が、5年生に感謝の言葉を伝えました。

 

★お互いにリスペクトし合う素敵な姿が見られました。

 卒業式では5,6年生で「呼びかけ」をします。

 感動の卒業式が目に浮かびます!(みんながんばろう!)

 

〇野球しようぜ!

 1月、大谷翔平選手の寄贈グローブが各教室を巡回しました。

 それから職員室で保管されたままでした…。

  大谷選手のメッセージ

「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたらうれしいです。このグローブを使っていた子どもたちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています!」 

 

 明日からメジャーリーグも開幕戦を迎えます体育・スポーツ

 せっかくのグローブ・・

  使うことで、楽しく過ごせたら!!

 と、昼休み運動場に行きました。

 

 すると、キャッチボールをしている5年生を発見!!

 

 声をかけると、喜んでOK!でした。

【大谷選手、ありがとうございました!】

 楽しくキャッチボールができました興奮・ヤッター!

★子どもたちから希望があれば、どんどん貸し出して、野球を楽しんでもらおうと思います!

文政小あれこれカメラ

3月18日月曜日

〇文政小あれこれカメラ

 月曜日の朝、低学年教室から元気な歌声が聞こえてきました。

 

 朝の時間・・・・・・

【1年1組教室:今月の歌】

 3月の歌も覚え、みんな元気よく歌っていました。

 

 1時間目、体育館へ行くと卒業式の練習中・・・

【体育館:卒業式の練習】

 5,6年生が呼びかけの練習をしていました。

 4日後が卒業式です。

 みんな真剣でした。

 

 3時間目・・・・ ・

【6年2組教室:外国語の授業】

 4年生の向けて、将来の夢を英語で伝えていました。

 難しい言葉は、日本語で解説してくれました。

 

 5時間目・・・・・

【4年1組教室:お楽しみ会】

 クラスのお楽しみ会をしていました。

 クイズやダンスなど、とても盛り上がっていました。

 

 6時間目・・・・・

【6年1組教室・お楽しみ会】

 クラスみんなで「人狼ゲーム」をしていました。

 大人数の参加で楽しそうでした。 

 

 

合同卒業式練習

3月13日水曜日

〇合同で卒業式練習をしました

 1時間目、5年生も一緒に卒業式の練習をしました。

【卒業式練習の様子】

 初めての合同練習

 

【卒業生の入場】

 

【卒業証書授与】

 

【呼びかけの練習】

 

【呼びかけ(6年生)】

 

【呼びかけ(5年生)】

 5年生は、初めて体育館で練習しました。

 堂々と呼びかけを言ったり、歌ったりできました。

★明日は、午後から卒業式の予行練習をします。

★本番にそなえて、がんばりましょう。

自分発表会・琴鑑賞会・立つ鳥作業

3月7日木曜日

〇生活科「自分発表会」をしました(2年生)

 5,6時間目、2年生が生活科の発表会を開きました。

 できるようになったことを、おうちの方へ披露しました。

★2年1組★

【けんばん・木きん】

 

【なわとび】

 

【ねん土】

 

【フラフープ】

 

【けん玉】

 

【クイズ】

 

【歌とダンス】

 

★2年2組★

【とび箱】

 

【昔遊び】

 

【けん玉】

 

【合そう】

 

【かけ算九九】

★2年生になってできることが、たくさん見られる発表会でした。

★みんなの努力や成果が素晴らしかったです!

 

〇音楽「お琴の鑑賞会」(4,5年生)

 4,5年生は、音楽の授業で伝統的な日本の音楽を学びます。

 3時間目、体育館で琴の鑑賞会がありました。

 

【琴の鑑賞会】

 琴を演奏されるのは、益城町でお琴の教室をされている方々です。

 文政っ子応援協議会(代表:野田さん)のネットワークを通して開催されました!

 

【♪「春の海」宮城道雄作曲】

 「春の海」は、5年生の音楽の授業で習います。

 お琴の先生の生演奏を鑑賞しました喜ぶ・デレ

視聴覚動画

 

【真剣に聴く子供たち】

 4年生習う「さくらさくら」をはじめ、ディズニーの曲や小学校で習う曲など、様々な演奏を聴きました。

視聴覚動画

 

【楽器の説明コーナー】

 演奏の合間に「琴」と「尺八」のわかりやすい説明コーナーがありました。

 どうして尺八というのか、どうやって作るのかなど、ためにお話しでした。

 

【質問コーナー】

 

【お礼の言葉】

 琴の音色の素晴らしさや春の海の情景が目に浮かんだことを伝えました。

★テレビでもあまり聴くことのない琴と尺八の音色でしたが、子どもたちの心に響く演奏会でした。日本の伝統のよさをあらためて実感できたお琴の演奏会でした。益城町のお琴教室のみなさま、ありがとうございました!

 

〇立つ鳥跡を濁さず作戦!(6年生)

 6年生は、6年間過ごした文政小をあと2週間ほどで卒業です。

 そこで、おせわになった小学校に恩返しできないかと考え、「立つ鳥作業」をしました。

 

「立つ鳥跡を濁さず」… 水鳥が水辺をきれいなままにして飛び立ったことから「ある期間を過ごした場所、また立ち寄った場所は、綺麗に残したまま去ろう」ということを指したことわざです。

 

 自分でお世話になった場所を、きれいに清掃しました!

【玄関まえ】

 

【落ち葉かき】

 

【低学年棟玄関まえ】

 

【バス車庫とその周辺】

★毎日通学で通った道や、お世話になったバスの車庫周辺など、そうじすることのないところを、心をこめてきれいにしましたキラキラ 

喜ぶ・デレありがとう!文政小学校!

6年交通教室

3月5日火曜日

〇6年交通教室がありました

 5,6時間目に体育館で交通教室がありました。

【雨天のため体育館で開催】

 交通安全協会や見守り隊の方々が、ご指導してくださいました。

 

【決められたコースを乗車】

 中学生になると、みんな自転車通学をします。

 安全に乗れるよう、交通教室が開かれました。

視聴覚動画

【8の字コース】

 新しく買ってもらった自転車もたくさんありました。

 ちょっと大きくて、運転も慎重になりました。

 

【中学校通学を想定して】

 荷物が入った中学校の通学バッグを背負って練習しました。

視聴覚動画

 

【自転車シミュレーター】

 ハイテク機材が登場!

 安全運転に役立つ「ルールやマナーの学習」と「危険予測トレーニング」が楽しく学べました。

 

【代表児童が乗車しました】

 時間の都合で全員は乗れませんでしたが、大型画面でいっしょに学習できました。

視聴覚動画

 

★中学校での自転車通学を前に、安全運転の実践学習ができました喜ぶ・デレ