2020年8月の記事一覧

8月6日

今日は描画講習会2日目でした。だいぶすすみました。

 

下絵も色塗りも丁寧に教えていただきました。塚原校長先生、2日間にわたりご指導ありがとうございました。

残りは、教えていただいたことを思い出しながら自分たちで進めていきます。

児童の皆さん、学校は明日も開いています。都合のつく人は描きにきていいですよ。

 

8月5日

 今日は午後から、5,6年生と4年生の希望者を対象に、昨年度まで天草小にいらっしゃった塚原三広校長先生から、描画の指導をしていただきました。塚原先生は今は砥用小学校の校長先生ですが、今日と明日、天草小の子どもたちのためにわざわざ来校いただき、指導していただきます。

分からないときはすぐに教えてくださいます。

熱心に描いています。

まずは、写真を見ながら黄色チョークで。失敗しても安心です。

黄色チョークが終わったら、割り箸ペンで。

割り箸ペンが終わったら、色塗りです。空から塗ります。水色と黄色ですきまを埋めるよにシュッシュッと塗っていきます。そのあとは山、建物、と塗り進めていきます。

皆いい作品ができていますね。明日は午前中にあります。バスの集合に遅れないようにしてください。

 

8月4日

毎日暑いですね。さて、この絶景はどこでしょう。

正解は…

 

 

下田南でした。きれいな風景ですね。今放送中の車のCMにも使われている海岸ですよ。

8月25日に、5年生がシーカヤック体験をします。今日、下田南で職員が事前に体験をしてきました。

ここに座って、足は両側にのせます。

パドルの回し方はこうで…

いよいよ海に。向こう岸の手前までいきました。

そろって手を振る。

波が大きめにゆれましたが、ひっくり返ることはありませんでした。右に行きたいときは左に、左に行きたいときは右に、というふうに逆にこぐと進めます。とても楽しい体験でした。子どもたちもきっとよい体験ができることだと思います。協力いただいた「風来望」の生田さん、ありがとうございました。25日もよろしくお願いします。

 

ただいま「絵になる写真コンテスト」絶賛開催中です。今日の下田の海もとてもきれいでしたが、天草町にはまだまだ絶景や絵になる風景がたくさんあります。みなさんが撮った写真を是非応募してください。過去に撮った写真でもいいです。一人何枚でも応募していいですよ。応募して頂いた写真は、学校の印刷物の素材として使わせて頂きます。

 

8月3日

夏休みに入っていますが、児童の皆さんは暑さに負けず元気に過ごしていますか。

さて、4年生が「総合的な学習の時間」に夏の絵手紙をかきました。高浜郵便局に展示させてもらっていますよ。

夏と言えばこれ!

 

そして、5年生も、お手紙を書きました。こちらは、球磨郡の渡小学校の児童の皆さんに向けたメッセージです。先月の豪雨災害からひと月が経ちました。渡小学校では本当に大きな被害が出たと聞いています。天草小では、少しでも役立ててもらいたいと、校長先生の呼びかけで文房具の寄付をよびかけました。離れていますが応援しています。