2019年6月の記事一覧

6月28日

今日の給食です給食・食事

 

・レーズンパン

・鶏のフレーフレー焼き

・コロコロ野菜スープ

・スタミナサラダ

です。

今日の中体連応援メニューは、2つあります。

1つ目はスタミナサラダです。豚肉が入っています。豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1はつかれた体の回復に役立ちます。

2つ目は鶏のフレーフレー焼きです。マヨネーズで鶏肉をやわらかくしています。そして、パン粉とチーズと細かくしたコンフレークで焼きました。「ふれー!フレー!」の応援にかけています。明日から中体連大会です。小学校からも応援しましょう!

 

 

 

 

 

今日は授業参観です。「命」についての授業です。

 

1年生ですキラキラ

  

 

2年生ですキラキラ

 

3年生ですキラキラ

 

4年生ですキラキラ

 

5年生ですキラキラ

6年生ですキラキラ

たいよう学級ですキラキラ

学習の姿はどうだったでしょうか喜ぶ・デレ

 

 

 救命講習もありました。

今年は4~6年生も一緒に講習しました。ピース

(西天草分署の方々に丁寧に教えていただきました星子どもたちも興味津々です期待・ワクワク

(1,2,3,4,5の交代がとっても上手でした!!驚く・ビックリ

 

(なんと、ペットボトルでも胸骨圧迫の練習ができるそうですキラキラ

 

(もちろん、保護者の方もがんばっていましたピース

(搬送の仕方も教えていただきました了解

昨日の昼休みに4・5・6年生は「命をつなぐバトン 私が最初の救急隊」という動画を見ました。

いざというときに、自分だったら何ができるか考えることができたでしょうか。

 

 

今日は、10分間の胸骨圧迫でしたが、、、

通報があって西天草分署から天草小学校に到着するのが約5分。

もし、西天草分署の救急車が出動していれば約20分はかかるそうです。

 

今日、実践してみて、話を聞いて、命を救う大変さを感じたと思います。

御家庭でも話をされてください。了解また、来年もできるといいですねにっこり

 

 

PTA行事もあっているようですひらめき最後まで、お世話になります晴れ