6月27日(月)

今日の給食のメニューは、麦ご飯、魚のマヨネーズ焼き、お手製すいとん汁、五目きんぴらです。

 

〈すいとん〉
すいとんとは、小麦粉のだんごを入れた汁のことです。小麦粉をやわらかめにこねて適当にちぎり,みそ汁やすまし汁で煮ます。野菜その他ありあわせの材料を加えて増量することができ,調理も簡単なため,1923年の関東大震災時や第2次大戦直後の食糧難時代には主食副食兼用の食事として盛んに行われました。水団,水飩,炊団などと書き,水団の語は、南北朝あたりから見られるようになりました。(出典:世界大百科事典 第2版)

 

 

〈新しいお友達〉

3年生に転入があり、児童数が1人増えて56人になりました。みんなとっても喜んでいますにっこり

 

〈梅雨明け〉

気象庁は27日午前11時「関東甲信、東海、それに九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年と比べると関東甲信と東海で22日、九州南部で18日、いずれも早くなっているほか、去年と比べると関東甲信で19日、東海で20日、九州南部で14日いずれも早くなっています。さて、それでは熊本県は九州南部でしょうか?それとも九州北部でしょうか?気象庁が公表している区分では<九州南部>は宮崎県、鹿児島県の本土、種子島、屋久島。<九州北部>は、山口県、福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県となっていて、一般的な区分とは少し違います。九州南部の梅雨明けと九州北部の梅雨明けの差は平年ですと4日ぐらい、昨年ですと2日ですから、熊本県も今週中には梅雨明けすると思われます。

〈野菜がどんどん成長しています。〉

金曜日には小さかったキュウリが、今日はこんな感じです。

2年生のミニトマトも

さて、野草はどうかといいますと、

ヒメジョオンです。

ムラサキカタバミです。そして

ネジバナです。今年はめずらしく4本並んで咲いていました。

どんな野草にも名前があるのがすごいところで、名前がないものがあるとすれば、それは新種です。