10月27日

今日の給食〈麦ご飯・ブリのみりん焼き・柿サラダ・すまし汁〉

今日のブリは、天草で養殖されたものでした。最近は、海が汚れて養殖ではない天然の魚のとれる量も減ってきました。
みなさんは、きれいな海が汚れていくことをどう思っていますか。海岸に行ってみると、いろいろなゴミが流れ着いていますね。プラスチックやペットボトルが多いと思いませんか。これらのごみが完全に分解してしまうのには、だいたい450年ぐらいかかるといわれています。今そのことが世界的な問題になっています。きれいな海をきれいなまま次の世代に渡していきたいですね。

 

 朝から表彰集会がありました。放送コンテストと100冊貸し出し達成とノートコンテストの表彰でした。賞状をもらった人おめでとう!また表彰がありますので、今回はもらわなかった人は次回がんばりましょう。最後に校長先生から、下田の人たちのあいさつがよくなっているとほめられました。うれしいですね。

 

 昼休みは運営委員会主催の縦割り班遊びがありました。

1から3班は伝言ゲーム。

すいかわり?正解はわにでした!

4から7班は風船ほうき。意外とむずかしい。

 

そうじもがんばっていますよ~。

よーいどん。

トンネル!