4月21日(木)

今日の給食のメニューは、黒パン、ナポリタン、ひじきサラダ、ミルメークです。

 〈ミルメーク〉
主に学校給食向けに販売され、牛乳と混ぜて飲むとコーヒー牛乳になる「ミルメーク」は、今から56年前の1967年に発売されました。これまでに販売されたミルメークの味は、「コーヒー」「いちご」「ココア」「紅茶」「抹茶きなこ」「バナナ」「胡麻きなこ」「メロン」「キャラメル」などがあります。ミルメークの販売のきっかけは、1967年に学校給食の飲み物が脱脂粉乳から牛乳に変わる過渡期で、牛乳よりも脱脂粉乳の方がカルシウムやビタミンB2などの栄養価が高く、切り替えに当たって「足りなくなる栄養をおいしく補えないか?」と栃木県の学校給食会から打診されたことがきっかけだったということです。(出典:FNNプライムオンライン)

【1年生の給食】

まず、ハンドソープを使って、ていねいに手を洗います。

エプロンを着るのも上手になりました!

 

台ふき当番さんが、ていねいに消毒をします。

1枚ずつ、おぼんを配りまーす。

今日はミルメークがありました。こぼさないように慎重に入れました!

おなかぺこぺこ~。「いただきまーす」

6年生が手伝いに来てくれています。ありがとう!!

〈体力づくり〉

今日の朝の体力づくりは、5月の運動会に向けてラジオ体操

正しいラジオ体操は結構難しいですね。