学校生活

3月15日(金)

今日の給食

 

 

(卒業式練習)

今週水曜日から、卒業式の流れの確認や歌の練習を始めました。今日は主に呼びかけの練習をしました。練習の後は、児童の感想発表です。今日もたくさん手があがりました。

(菊陽町立菊陽南小学校とのリモート交流会) 5時間目、1年生教室では菊陽南小学校1年生とリモートで交流会を行いました。写真は自己紹介をしている場面です。

3月14日(木)

今日の給食

 

(全校遊び)

今日は、運営委員会主催の全校遊びの日です。ミッションが加わった「逃走」という鬼ごっこのような遊びを計画してくれました。ただの鬼ごっこではなくて、クイズがあったりしてとっても楽しそうでした。

3月12日(火)

今日の給食

 

(「福連木の宝」3年生総合的な学習の時間)

3年生はこの一年間福連木の宝について学びました。今日は調べたり体験したことをタブレットを使い写真を貼り付け、文字を入力しまとめています。ローマ字で文字入力していますが、習ったばかりとは思えないほど上手に文字入力ができています。福連木まんじゅう作り、福連木豆腐作り、官山登山など貴重な体験をさせていただきました。この体験が子供たちの学ぶ意欲につながっています。

3月11日(月)

今日の給食

 

(6年生)

昨日は中学校の卒業式でした。それぞれ大きく成長した姿を見ることが出来ました。小学校は22日(金)が卒業式です。卒業を前に、6年生はますます一日一日を大切に過ごしています。仲がよくて、見ていて心がほのぼのします。